研究室での出来事を適当にあげていきます。 (こぴーらいと ほくだい・ぷらずまらぼ copyright Hokudai plasma app. lab. )

2024年度

Mary 修士卒業、Murugesh 博士卒業

         




2023年度

2024.1

今年も卒論、修論シーズンです。
今年も再び四年生の部屋が・・・





2023.7.23 ジンパ

3年ぶり研究室のジンパ。
今回は富田先生のご家族や秘書さんの息子さん、学生の彼女、白井も家族で参加。佐々木先生は単身赴任なので単独で。日曜日だったけど直前まで仕事だったそうで。。秘書さんが犬まで連れてきてくれて、いつもと違ういつもと違う雰囲気で楽しみました。
子連れのみなさんは移動が車の方が圧倒的に楽なので、ノンアルコールドリンクで。

ジンパといいつつ、羊の肉があったかわからんかったけど、肉以外にもスイカやアイスもあって、遊具としてシャボン玉、水鉄砲、ボール、ラジコン、テント、ブレイブボード等、色々あってとにかく盛りだくさんでした。





2023.6.5
2回目の4年生歓迎会(プラズマ材料の4年生の新歓)を開催し、サプライズで佐々木先生の還暦のお祝いをしました。
先生、嫌がりながらも結構嬉しそうでした(笑


2023.4.11

B4歓迎会
研究室に配属された新4年生の歓迎会と2週間ほどドイツから短期滞在していたJanさんとその奥さんの歓迎会。






2022年度

学位記授与式!
ついに対面で実施できるようになって、専攻長の教授から授与されました。
修士2年生は研究室配属された4年生のときにコロナ禍になり、研究室での活動や学会発表の機会も奪われて本当に気の毒だった。
最後の最後に実質初めての(?)、研究室の飲み会とかもできたのはよかったか。。
卒業後、それぞれ色んな分野で活躍すると思うけど、研究室にもたまに訪ねてきてくれると嬉しいなぁ。
(博士進学する人もいます)






宮崎君が工学研究院のトップページに載っていました!
宮崎君の記事はこちらから。

とある日のお昼
修論の謝辞に書いてあったクラーク亭に富田先生が行ってみたいということで、卒業する学生らとクラーク亭へ。
結構なボリュームです。クラーク亭は北大生ならだいたい行ってる店(らしい)。
漫画がおいてあって東工大のモミの木をもう少しキレイにして色んな人が入りやすい感じにしてる感じか(いや違うか、あそこは東工大専門とか看板に書いてたし。 ローカルネタ、スマソ)



2023年卒論&修論発表会

久々の対面での卒論・修論発表会(プラズマ材料工学研究室Aの人たちも含む)
修士2年の人たちは4年生で配属された頃にコロナ禍となり対面での学会発表等にもなかなか恵まれず気の毒でしたが、無事発表できてよかったです。
なんでかわからないけど、この年(3年前配属)の学年は皆、成績が優秀で謎の学年でした。コロナ禍期間だったのが惜しいけど、コロナで研究室説明会とかなかったからよかったのかもという説も・・


なお優秀な某氏の謝辞・・・



2022.1.31 稲垣氏博士論文公聴会

無事、博士論文を発表した稲垣君の公聴会。


2022.10.14
Murugeshの中間発表


2022.10.11
留学生のMaryの歓迎会@会議室


2022.10.3-7
つい2週間前に仙台に行ったのに、再び仙台で国際会議。
教授とドイツの先生たちの食事をしたり、今回も学生発表が終わったあと打ち上げしました@前回と同じ店



2022.9.20-23
コロナの影響で長らくオンライン開催が続きましたが、久々に対面発表の機会@仙台がやってきました。
学生達の発表が終わった後、教授に「今日は学生の慰労しないといかんかねぇ」と言われて久々の研究室の打ち上げ
田酒と獺祭が飲み放題に入ってて割とよかったです。なお、出費は・・



2021年度


2022.3.24 北海道大学学位記授与式
3年ぶりの全員参加の式が挙行されました。
学生への授与は各研究室からになります。
去年の反省を踏まえしっかり写真もとりましたw
大変な2年間で修士の人たちは学会にもいけず気の毒なことばかりでしたが、無事修了おめでとうございます。
卒業後の更なる飛躍を期待することはもちろん、この2年間飲めなかった分は、OBとして飲みにきてほしいですw
*当日参加できなかった卒業生には後日学位記と記念品が送付されます。



2022.3 研究室配属の悲劇

新4年生の研究室配属の季節です。去年から学生の希望をなるべく優先してあげようということで、新たな配属ルールが適用された‟希望優先成績順”が導入された。
*今までは成績順で決まっていた(しかも学科では個人の順位は教えないので学生達が自主的に集まって順位表を作り、希望が重複しないようにする通称・談合?とかいうことをしていた。)
新しい希望優先順では学生が2回に分けて希望調査を提出するやり方で、1回目は第3希望までエントリーできる。
そこで希望が叶えばめでたく配属、配属できなければ2回目は学生は第28希望まで研究室を書いて成績順で配属が割り振られる。
つまり成績が抜群に良い人にはそもそもあまり関係ないルールだが、微妙なラインの成績の人には、人気研究室の配属を狙って2回目の配属にかけるか、或いは1回目なら人気がそこそこの研究室配属が狙えるというルールなのである。
そして今年度も第1回目の配属希望調査が行われ、結果が公開された。
その結果・・・


「0!」
ぜ、ぜろ???
昨年度は二人が第一希望で配属されていたが、今年はなんとゼロ・・
教授もこの結果には「おおいにショックです」とメールでコメント。
ま、まぁ100人近くいる学生がいて誰も第一希望にしないというのは、いくら機械系の学部とはいえたしかにショックではありますねぇ。。
(電気系ではわりとプラズマは人気があります。マジですよ?)

おまけに某SNSでサーチしてみると、
「機械知なのになんで原子力とか量子、プラズマの研究室いっぱいあるんだよ!」
「やりたい分野が少ない!」
「プラズマこわい」
等々の言われようwww (凡その内容です)

だがしかし、学生諸君ちょっと待ってほしい・・。
プラズマ分野も学生への周知が足りなかったかもしれませんが、捨てたものではありません。
当該分野では高いレベルで研究しており、世界的に見ても屈指のプラズマ計測機器が揃っています。まじですよ?
日本人初の宇宙飛行士、毛利衛さんは原子工学科のプラズマの研究室の助教授(当時)だったわけで。
研究分野は多少変わりましたが、このポストは今のプラズマ材料の富田先生が該当しますね。

ちなみに私(誰?)の知る範囲ではありますが、色々な分野の著名な教授の先生とかでも当初は本当は違う分野の研究室いきたかって話もよく聞いています。
そもそも昔はどこの大学でも研究室配属は、成績順ではなくジャンケンだったところも多かったとか。
私の大学の友人は2回ジャン負けして内容も先生の顔も知らんとこいって、それでもそこの研究室がよほどよかったのかドクターまで進学してました。
こういう研究したいと思って研究室選んで自分の想像通りですごく楽しいってこともあるかもしれないけれど、実際やってみたらイメージと違ったなんてことは多々あるわけで、例え第28希望で配属されたとしてももしかしたらすごくはまることもあるかもしれません・・!?

ちなみに以前、私が応用物理学会の研究室紹介で前代未聞のふざけた文章が公開されましたのでご覧ください・・
https://annex.jsap.or.jp/plasma/PE_files/archives/PE70.pdf#page=15


*この内容は期間限定の可能性があります・・



2022.2.4, 2022.2.8 卒論&修論発表会
今年も昨年同様大変な1年になりましたが、4年生4名、修士2年生4名(プラズマ材料工学研究室A含む)が卒業しました。


4年生の居室の扉が・・・
*4年生が自主的に置いたものです。現在は撤去されています。


2020年度(2020.4-2021.3)のできごとを振り返ります。
1. マスク不足の中、教授から研究室各位にマスクが配布される(教授の母上様の手作り)
2. 新たな実験室MHD棟を整備する。最初は片付け作業から始まるが、やがて立派な実験室と快適な(?)M1の居室になる
3. 実験室で見かけて写真にのこっていたもの
4. なんやかんや大変だったけど多くの人がなんとか卒業。飲み会もできなかったし、せめて全体で写真ればよかったのに撮り忘れる痛恨のミスw




2021.2.4, 2021.2.8 卒論&修論発表会
大変な1年になりましたが、4年生9名(プラズマ材料工学研究室A含む)、修士2年生4名が卒業しました。
修論発表では最後の最後にO氏の発表でアクシデントが発生しましたが、それでもなんとか無事終わりました!?
このメンバーでジンパや飲み会ができなったのが残念でなりませんが、今後OBOGの集まり等でぜひ実施したいと思います。




2020.2.7, 2020.2.10 卒論&修論発表と打ち上げ
4年生は結果がでなくて苦労した人、もうちょい頑張ってほしかった人、色々でしたが、無事(?)発表は終えました・・
修士の3名は皆優秀。流石、2人も博士進学するだけある。。。しかしそのうち1人はかつて相当成績悪かったはずなんだけど、わからんもんすね色々学会表彰とかもされてるし。
よく利用してる居酒屋日本一で飲みました。



2019 某日 筋トレ器具導入

北海道は食べ物が美味しく冬は寒くて運動できない(しない)ため、人を太らせるといわれますが、筋トレ器具を導入しました。
研究の合間に筋トレに励み、身体を鍛えます。




2019.12.16

プラズマ核融合学会で表彰された賞状と副賞が届きました。若手賞の濱名君とフォトコンテストでの表彰です。
嬉しくてはしゃぐ濱名氏


2019.12.9 忘年会

月曜なのに忘年会w
しかもミーティングであまり報告もなく、卒論、修論の追い込みのこの時期に大丈夫かってお説教の後なのに忘年会www
久々に2次会にカラオケに行きましたが、なんかみんな酔っぱらって徐々にカオスに・・



2019.7.22 ジンパ

一週間前も学会のバンケットでジンギスカン食った気もするけど、予定されていた通り夕方研究室のジンパ。
夕方から雲行きも怪しくなってくる絶好の(?)ジンパ日和でしたが、学会後そのまま北大に残って実験見てもらってるSadeghi先生にも少しだけ参加してもらう。

その後部屋に戻り飲み続けたら、うちの教授、先週までの学会からの開放感からか色んな面白トークから、しょーもないトークまで終始ご機嫌で話して、終了しました。。




2019.7.14-20 ICPIG & ICRP

ヨーロッパで70年近い最も歴史と権威あるプラズマの学会が札幌で開催されました。(日本での開催は2回目。)
その運営を当研究室で行いました。500人以上の参加者の国際学会の運営は大変でしたが、教員・学生総出でなんとか無事開催できました。
国別参加者は日本が半分以下、ヨーロッパからも大変多くの参加者があり、非常に活気ある学会となりました。
バンケットはビール園にて。非常にカジュアルなバンケットでしたが、参加者やそのご家族にも好評でした。
研究室から発表した学生たちもオーラル、ポスターどちらのセッションも立派に発表してくれて、後輩諸君たちにもいつか自分も国際学会で発表しようという気持ちになったのではないでしょうか(たぶん。



2019.4.15 新人歓迎会

今年から佐々木教授兼担のプラズマ材料工学研究室と合同で実施。
今年も成績的には優秀な(?)伸びしろしかない新人たちが研究室に配属されましたw
「伸びしろですねぇ」「伸びしろしかないですねぇ」(白目
ま、まぁ実際、博士課程進む予定の人含めて博士学生大分増えてますから・・(震え声
こ、今年は論文たくさん書くから・・
教授は海外出張から帰国して間もない状況で、サウナで休みたいと言ってたけど、結局2次会いってた・・。
とりあえず、今年もがんばっていきましょう。




2019.3.22 追いコン合宿2019

初の試みとして追いコンを定山渓で実施する。
(同窓会誌の研究室近況報告にも定山渓での研究室旅行を計画していると書いたのでどうにか有言実行・・)
研究室OBも数名参加。
1泊しかしないのにどれだけ酒を買ってくるんだwという状況にさらに個人で持ち寄った酒もいろいろあってさらに大量の酒がある状況に。。
色々持ち寄った酒でなんか高すぎる酒まであって、若干ドン引きでしたが美味しかったのでよかったこととします。八海山の大吟醸◯万円⁉️
出羽桜の珍しめのパッケージ、あとなんか知らんけど色々な酒も高評でした。
2次会まで楽しく飲んだあと、3次会で部屋で飲んだとき某氏が飲み過ぎてしまったようです(公序良俗に反するようなことは何もありませんでしたが本人の名誉のために詳細は割愛します)
卒業するM2が二人も来なくて、十分に追い出し(供養w)が出来たのかわかりませんが、楽しく過ごせたので恒例イベントになるといいですね。





2019.3.6 オープンラボ

今年こそは人気研究室になるぞ!とのモチベーションのもとがんばったけど、、、結果は・・



2019.2.5, 2.7 卒論発表&修論発表

一生懸命コツコツ実験して素晴らしい研究成果を上げた人、全く何もせず教員の怒りをかった人w、人それぞれですが、皆無事(?)発表を終え卒業できそうです。。
打ち上げの写真を1枚しか撮らない痛恨のミスwww


2018.12.12 忘年会

謎のしおり配布とか(でも配布者本人ご二次会来ないとか)、ツッコミどころ色々あったが、教授が本日の議題といって二次会で意外な学生に進学オファーして、OKになったのが忘年会のハイライト。
ほんとにOKだったんだろうか。。。



2018.7.12 ジンパ

今年も実施されたジンパ。
学生も増えて、短期の留学生も参加していつもよりも人が多い感じです。
‘映え’を狙って七輪まで用意するもあまり映える写真は撮れずwww




2018.4.23 新人歓迎会

今年もある意味優秀な(?)新人たちが研究室に配属されました。
月曜ってことで2次会のカラオケはやめて2次会も普通に飲む。(結局飲むんかいw)
(カラオケで人の性格が判断できるということで例年2次会はカラオケですw)
やっとまともな(?)集合写真が撮れましたが・・数名いない・・




2018.3.27 追いコン

卒業する唯一のM2川上パイセン自ら企画した送別会。あと研究室変わる成瀬の送別も。
集まりもそこまでよくなかったですが、後輩からの心温まるプレゼントが!?
来年以降も研究室に遊びにきてくれるでしょう。卒業おめでとうございます。



2018.3.10-13 応用物理学会春季講演会@早稲田大学

西山先生の論文がプラズマエレクトロニクス賞を受賞し、その表彰式が行われました。




2018.2.26 オープンラボ 

次年度4年生の勧誘のために現4年生を中心に研究室の説明・勧誘を頑張る。昨年度と少し場所を変えたので多くの人に見てもらう
(その成果は・・・)


2018.2.6, 2.8 卒論修論発表 (気づいた人だけ撮影・・)


2017.12.18 忘年会

特にこれといった事件もなく平和に終わった(と思う
日本一(居酒屋のなまえ)好きね


2017.11.20-24 Plasma Conference 2017

フォトコンテストで最優秀賞を獲得してしまいました。



2017.9.5-8 応用物理学会秋季学術講演会

川上君がポスター賞を受賞しました。



2017.8.21-25 Hokkaido Summer Institute

フランスのEcole PolytechniqueからDr. Antoine ROUSSEAU、Dr. Anne BOURDON を招いてHokkaido Summer Instituteが開催されました。




2017.8.10 大学院試験お疲れ会

教授の乾杯で飲み会開始です。
なぜかお通夜のような暗い雰囲気で始まる会合w料理のクオリティは高く美味しかったです。
お盆休み明けから各自研究をがんばってすすめましょう。


2017.7.5 ジンパ

今年も羊以外の肉も用意される研究室恒例ジンパ。
(ジンパ用の鍋というか、それっぽいものの借り忘れがあったみたいですが、まぁそれっぽく撮れているのでよいかと。



2017.417 新人歓迎こんぱ

研究室に新メンバーが加わりました。
数字的にもある意味精鋭揃いの(?)新4年生たちw
成績だけではないというところを見せてくれるでしょうw

(新歓では1次会、2次会(カラオケ)、飲み過ぎてあまり写真を撮れませんでした。)
次のイベントではちゃんと撮ろうと思う。。。
カラオケでS教授の「北酒場」を聞いた新4年生諸君はもう完全に研究室の一員です。




2017.3.1 オープンラボ 

次年度4年生の勧誘のために現4年生を中心に研究室の説明を頑張る。(なお実際に来た人数とその成果は・・・)


2017.2.13 卒論修論発表打ち上げ

すすきのまで行って打ち上げ。
調子に乗って日本酒を飲みすぎる。

2016.12.12 忘年会

居酒屋日本一にて蟹をのせる卵焼きを食べる。
2次会以降のことはあまり覚えていない。



2016.8.20 大学院試験お疲れ会&新旧秘書さん送別・歓迎会

これまで研究室の秘書をしていただいた竹村さんの送別と新たに来ていただいた藤田さんの歓迎をしました。
あと新婚・白井夫婦も参加w
大学院試験を終えた4年生の慰労会も兼ねてます。




2016. 7.25 ジンパ

佐々木教授「ぼくは羊の肉なんて食べないよ」
ジンパなのにwww

(ちょっとは食べてましたw)

それにより国産牛も用意されます。


文責: 白井(たぶん?)

Copyright (C) Laboratory of Plasma Applications, Hokkaido Univ. All Rights Reserved.